この記事のまとめ
- そもそもコーディングとはHTML、CSS、JavaScriptなどを利用して行うもの
- コーディングの具体的な業務内容にとしてはLP案件、コーポレートサイトの作製、デバッグなどがある。
- コーディングを利用して副業をするにはまず案件を探すことから始まる
- 案件の探し方はクラウドソーシングサービスやSNS、エージェントを活用するなど様々な方法がある
在宅リモートで副業をしたい!
週末の土日は時間があるから副業をしたい!
副業でお金を稼ぎたい!
と思っている方は多いのではないでしょうか。
この記事では副業を目的として、コーディングを学習・実践したい人、している人に対して参考になる記事を書きました。
コーディングはプログラミングの中でも比較的簡単な部類ではあるので、コーディングを習得するのはそこまで難しいものではないです。
副業に適したコーディング案件の紹介サイトや、案件の取り方などについて詳しく説明していますのでぜひ目を通してみてください。
コーディングとは
プログラミングとコーディングの違いは何か、気になる方もいるかと思いますので、そもそものコーディングについて解説しておきます。
コーディングとはプログラミングの中の一部分であり、HTMLやCSS、JavaScriptを使ってテキスト情報を装飾していく過程のことを指します。
すなわちブラウザ上のデザインとしてテキストを記述していくことであり、言語はHTMLやCSS、JavaScriptを主に用います。
対してプログラミングとはシステムやプログラムを作動させるための過程であり、コーディングはこのプログラミングの一種なのです。
HTML
HTMLとはHyper Text Markup Language(ハイパーテキスト・マークアップ・ランゲージ)』の頭文字をとった略称で、ウェブページを作成するために開発されたマークアップ言語です。
ブラウザ上にあるWebページは基本的に全てこのHTMLで構成されています。
Webサイトの構造化や意味をもたせることを司ります。
プログラミングを学習する第一歩として有名なので初心者はまずHTMLを学びます。
コーディングを構成する基本言語ですので学習は必要不可欠です。
CSS
CSSはHTMLで表示させたコンテンツの大きさ・色などを装飾したり、表示させる位置を変えるといったコンテンツの表示をコントロールする役割があります。
皆さんが普段目にするウェブページはHTMLだけで作ることは不可能です。
CSSでHTMLコンテンツにスタイルを適用して、色や大きさ、位置を装飾し初めて綺麗なWebページを作ることが出来ます。
HTMLだけでは普段目にするような綺麗なページを作ることは出来ず、CSSはHTMLと一緒に覚えることが必要です。
JavaScript
JavaScriptはWebサイトに動的な要素を追加できるようになります。
これによってブラウザ上で画像を拡大表示させたり、入力フォームを設置してメッセージを送信したりできるようになります。
HTMLとCSSを学習した後に、より複雑で動きのあるサイトを作製したくなった場合、JavaScriptの学習が必要となってきます。
コーディングを行ううえで必須とまではいきませんが、覚えていて損がないのは確実なので学習をおすすめします。
“副業”として週2.3日でできる案件の紹介、報酬の紹介
ここでは実際に、どのような副業レベルの案件があるのかを以下のアウトソーシングサイトで実際に募集されていた案件を紹介しながら解説していきます。
ここでは①クラウドワークス、②ランサーズ、③求人ボックスの3社のサイトの実際の案件例を2つずつ紹介します。
①クラウドワークスの案件例
引用:クラウドワークス
大手クラウドソーシングサイトのクラウドワークスではHTML・CSSコーディングというタグの案件が多く掲載されていました。
しかし検索時には募集中の案件は23件しかありませんでしたので、コーディング案件を探している方は案件が少なめである可能性は留意しておきましょう。
“コーディング6ページ”の案件では…
コーディング作業を数ページ分行うだけの案件もあります。
固定報酬制で10,000円 〜 50,000円の費用で見積もられていましたが、詳細欄には納期は10日間で費用は15000円とあり、比較的簡単なコーディング案件であると考えられます。
ただ、実務未経験は不可とあったので完全未経験者や初心者の方には受注することができない案件のようでした。
このように、未経験者がはじめの案件を受注するためのハードルは高いのです。
10ページの流し込み作業
コーディング案件の中でも最も簡単といえる”流し込みページ”の案件です。
流し込みページとは
CSSの変更をせずに、テキストや画像のみが差し替えられたページのことを言う。
すなわちデザインは変わらず、中身の文章のみが変わっているページたちのこと。
流し込み案件は非常に簡単な分、作業量が多めな傾向にあり、報酬も安いです。
この案件は納期は5日で、10ページ作製で1000円といった内容でした。
ただ、未経験者や初心者も歓迎される案件なので、副業の登竜門として、実務経験を積むためにこなしてみるのをおすすめします。
②ランサーズの案件例
引用:ランサーズ
大手クラウドソーシングサイトのランサーズでは「HTML・CSSコーディングの仕事・依頼」の案件で検索時に募集中だったのは1620件であり、以下の様なものが見られました。
不動産会社の”LPのHTMLコーディングの仕事”
デザイン案はあってLPをコーディングで作製するだけの案件です。
着手から1~3日程度で初回提出、+1〜2日程度で校了するスケジュール感で、5万から10万という価格設定。
HTMLとCSSだけでなく、JavaScriptのスキルまでもったコーダーを募集しているので少し初心者には難しい案件だったと思われます。
結果的に、この案件は経験者が受注して1日もかからずに作り上げて、3万~4万円を報酬として受け取ったようです。
実力さえつければ一日でしっかり稼ぐことが現実的に可能なことがわかります。
クリニックのLP制作として”HTML・CSSコーディングの仕事 “
直前に紹介した案件と同様、LP制作の案件であり、製作期間は2週間で5万から6万の報酬が得られたようです。
1ページの縦長LPを、すでにあるデザイン案ともとに純粋にコーディングするだけの案件であることもあり難易度は高くないと考えられます。
またこの案件は婦人科クリニックの内容の関係で女性のエンジニアが募集されていました。
募集要項を逆手にとることで、各個人の性別や職種といった属性を、案件を受ける時の強みとして活用するのも1つでしょう。
③求人ボックスの案件例
引用:求人ボックス
大手求人サイトである求人ボックスで、HTMLCSSコーディング案件のうち、アルバイト/パートの働き方で絞り込むと、検索時に募集中の案件は231件でした。
HTMLコーダー
時給は1100~1500円で、週3で最低一日4時間からなので週に12時間以上を目安に募集されている案件です。
土日や祝日も勤務可能とあったため、週末にがっつり副業したいといった方に最適の案件でしょう。
“シングルマザー歓迎”、”フル在宅勤務可能”といった特徴も挙げられていた案件で、副業を志す多くの方に勧められる案件です。
自分の属性や働き方に合わせて案件を選ぶとよいでしょう。
Webプロモーションページのコーディングスタッフ
時給は1200~1500円、交通費は支給で週3~勤務で最低4時間からなので週12時間からでも可能な案件です。
土日は休みなので週末勤務はできないようですが、職場では20~30代の若手が多く活躍しているようです。
大学生もOKと記載でしたので、若い方でも副業やバイトとして稼げる案件があるということがわかります。
コーディングの業務内容について深堀り
コーディングができるようになるとサイト制作系の仕事をこなせるようになります。
複雑なWebサイトをゼロから作り上げるにはコーディング以外にもPHPやRubyといった言語の知識も必要となることが多いです。
ただ、コーディングのみの案件も多く募集されていますし、コーディングはプログラミングの基礎的な分野でもあるので業務内容についての理解を深めておきましょう。
コーディングの業務として、ここでは
- LP制作
- コーポレートサイトの制作
- エラー解消やデバッグ
を例に挙げましたので、1つずつ解説していきます。
LP制作
コーディングができるようになるとLP制作の案件をこなせられます。
LPとは
- 『購入やお問い合わせなど、訪問者のアクションを誘導するページ』
- LPは1ページで縦長にできている
- プログラミング初学者におすすめできる仕事が『LPコーディング』
- LPコーディングはHTML・CSSだけでコーディング可能
- 開発期間も短くすぐに成果がでる
LP制作は短期間で効率的にこなせる案件であるといえます。
プログラミング初心者であったりコーディングを学んだばかりといった方で実績を作りたい方、副業として月に5万~10万ほどを稼ぎたい方には非常におすすめです。
コーポレートサイト制作
案件としてはホームページのコーディングと一括りにされることが多いです。
コーポレートサイトとは
- ある企業における様々な情報を伝えるためのWebサイトのこと
- サイトに訪れた人が企業の製品やサービスなどあらゆる情報を見ることができるような作りが多い
- 会社概要、モノやサービスの説明、採用情報、代表や社員のメッセージ、実績、お客様の声などが掲載されている
コーポレートサイト制作の案件を受けるメリットとして、企業のオフィシャルなページを作製したという実績が生まれることが挙げられます。
これにより今後案件を取る際に実績が評価されて案件を得やすくなったり、企業から信頼されて次の案件を紹介してもらえることにも繋がります。
コーポレートサイトとLPの違いって?
コーポレートサイトは効率よく企業情報を知ってもらうために、グローバルナビゲーションと呼ばれる全ページ共通の案内バーが存在しています。
そのため情報を見るために、最初のホームページから異なるページに飛んでいく構造となっています。
対してLPはユーザーに特定の商品を売り込んだりセミナーに申し込んでもらうことが目的であるため、縦に長く、ページ下部に申し込みボタンなどがあります。
エラー解消やデバック
コーディングによってテキスト情報を作製していくだけでなく、逆にすでにあるコードの修正を行う案件もあります。
エラー解消・デバッグとは
- プログラム内のバグを見つけてそれを直すことを意味し、英語で”debug”と書く。
- バグ”bug”を除く”de”という言葉通り。
- コーディングを含め、プログラムの開発においては必ずどこかにバグが生じるので、なくてはならない仕事。
プログラミングがある程度できるようになるとどこが間違っているか、よくバグが起こるのはどのようなコードかといったことがわかってくるため、この案件をこなすことができるでしょう。
コーダーに必要なスキル
コーダーとして活躍するためには最低限コーディングスキルを習得するだけでなく、様々な知識やスキルをもつことが重要です。
コーダーとして活躍するのに重要な要素
- コーディングスキルの習得
- JavaScriptやUI/UX知識の習得
- ポートフォリオやスキルシートを作製する
- 実績を積んでおく
- SEOの知識
- 面接対策(自己分析や自己PR能力)
- 顧客とのコミュニケーション能力
- 納期に間に合わせる能力
後半のスキルは、副業やフリーランスでの活躍を見込む際に特に必要となるものです。
詳しく知りたい方は以下の記事を参照してください。
案件の獲得方法
ここからは案件の獲得方法について解説していきます。
案件の獲得方法としては以下の7つを挙げましたので、1つずつ詳しく紹介していきます。
- クラウドソーシングの利用
- スキルシェア
- SNSで呼びかける
- 友人や知人から紹介してもらう
- 企業に直接営業をかける
- 案件紹介エージェントを利用する
- スキルドの活用
①クラウドソーシングサービスの利用
以下でコーディング案件が比較的多く募集されているクラウドソーシングサービスをご紹介しているので、まずは複数のクラウドソーシングサービスに登録しておきましょう。
- ランサーズ
- クラウドワークス
- Shufti
ランサーズ
日本で初めて登場したクラウドソーシングサービスが『ランサーズ』です。
案件数は業界トップクラスであり、Webデザインの案件も多数あるためまず登録しておきたいサービスとなります。
ランサーズには『認定ランサー制度』、返信速度、納品実績、報酬額、高評価など一定の基準を満たすと与えられる称号を与えられます。
ランサーズ内では認定ランサーは高いスキルを持つ証明にもなっているのでクライアントからの仕事が受注しやすくなるメリットがあります。
クラウドワークス
クラウドワークスは登録者数は200万人以上、案件の種類についても200種類以上あり初心者の方の案件が多いというのも特徴です。
クラウドワークスのメリットは、初心者にも分かりやすい画面で始めやすいことや簡単に始められる案件が集まっていることです。
一方で案件が多いために悪質なクライアントもいることや登録者数が多いことから条件の良い案ケインには応募者が殺到してしまうのがデメリットになります。
またコーディング案件は、2021年3月検索時は23件と少なめであるので注意が必要です。
Shufti
Shuftiは主婦の在宅ワーカーの方が多く活躍しているクラウドソーシングサービスです。
主婦限定で登録を許可しているわけではなく、だれでもワーカーになることは可能です。
ランサーズやクラウドワークスと比較すると案件の総数が少ないですが、ワーカーの数も少ないため良い案件と巡り会えれば獲得も十分に可能です。
②スキルシェアサービスの活用
スキルシェアサービスとは自分の得意なことや趣味などを活かし、スキルを売り買いすることができるクラウドソーシングサービスのことです。
コーダーであれば自身のコーディングスキルをサイト上でアピールして、クライアントから自社サイトやLPの作製をお願いされるのを待つ、といった具合です。
ココナラ
ココナラは他のクラウドソーシングサービスは形態が異なり、案件にワーカー(受注者)が応募するのではなく、ワーカーが『私の強みはこれです!』とスキルを紹介してクライアントに買ってもらうサービスです。
取引が成立すると手数料として25%(税別)がかかりますが、5万円以上だと20%、10万円以上だと10%と金額が高くなるほど手数料は安くなります。
スキルを持つ人でないと難しいサービスですが、待っているだけでも案件を獲得できる可能性はあるので登録しておいて損はないサービスとなります。
シューマツワーカー
シューマツワーカーはエンジニアやデザイナーで副業をしたいと考えている方に向けて作られたサービスです。
名前の通り週末の土日など空いた時間に稼ぎたい、スキルアップしたいと思っている方に向いた副業案件が多数掲載されています。
コーディング案件はそこまで多くはありませんが、時給は2000円以上のものばかりで効率よく稼ぎたい方には特におすすめです。
③SNSでの案件募集
TwitterなどのSNSなどで案件を募集してみるのも1つでしょう。
『#コーダー募集』、『#コーディング案件』といったタグで検索をかけて案件を探して、応募してみましょう。
ただ捨てアカウントのようなもので案件に応募しても、クライアント側としては不安にもなります。
きちんとエンジニアアカウント、コーダーアカウントのような別アカウントを作ったり、本アカウントで連絡をとるようにしましょう。
エンジニアアカウントを作製したら、積極的に自分のコーディング実績や勉強の進捗などを情報発信し、たくさんの人の目にとまるようにしましょう。
まずはフォロワーなどを増やすために『#駆け出しエンジニアと繋がりたい』、『#エンジニアと繋がりたい』、といったタグをつけた投稿をして多くの人と繋がりましょう。
こうしてフォロワーの数や投稿の数が増えることで、本人のエンジニアとしての信頼性が高まり、案件を受注しやすくなるだけでなく、案件募集側から仕事を頼まれることにもつながります。
④友人や知人から受託
実務経験がないはじめのころや、初心者のうちは案件を1つ取ってくるのでも一苦労します。
そんな時は友人や知人から案件を紹介してもらうのが手です。
意外にも人脈からの案件紹介はよくあることです。
この時注意すべきは友人料金としてあまりにも安い報酬を設定しないことです。
適切な価格を提示して、自分の労働力を安売りしないようにしましょう。
⑤企業に直接営業
飛び込み営業のような形で、直接企業に連絡をとって案件の受注を目指す方法もあります。
これには自身の技術力や実績はもちろんのこと、その企業の課題点を探し出し、自分がその課題を解決することで企業にこんなメリットがありますよ、と提案する力も必要です。
すなわちコンサルタントのように企業とやりとりする能力が求められるでしょう。
これが可能な人材はかなり実力がある方や経験豊富な方、人脈がある方に限られるでしょうが、toBの営業が成功すると大きな利益を得ることができます。
ぜひこうした個人によるパワープレイも視野に入れて動いてみましょう。
⑥エージェント
企業等からの案件を紹介してくれるエージェントを経由して、案件取得といった方法もあります。
エージェントサイト等に登録しておけば自分のスキルにあった案件をエージェントから提供してくれるサービスがあるのです。
案件紹介エージェントは経験者向け
実は、案件を紹介してくれるエージェントは比較的規模が大きい案件を紹介してくれることが多いです。
期間が2ヶ月以上の案件であったり、納品するのに多大な労力や時間がかかるものなどです。
その分報酬は高いのですが、スキルを要する案件が多いため、経験者でないとそもそも案件を紹介してもらえないといったことが起こります。
エージェントとしては紹介した案件がきちんと成功しないと困るので、スキルや実績のあるエンジニアやコーダーに案件を紹介する傾向にあるのです。
このため初心者や未経験者には、エージェント経由で案件を取得しようとするのはあまりおすすめしません。
⑦未経験者はまずスキルドでスキル得てから戦略的に戦う
スクール名 | 料金 | 期間 | オンライン |
---|---|---|---|
スキルド | 月額5,000円 | 4~12週間 | ○ |
Webサイト制作に特化したプログラミングスクールがスキルドです。
スキルドはWebサイトの制作やLP(ランディングページ)制作など転職よりも副業やフリーランスとして案件を習得するスキルに特化したプログラミングスクールとなっています。
転職支援はありませんが副業スキルを培うならスキルドがオススメです。
オンライン専門となっており、クイズや写経問題といった他のスクールにはない独自の学習体系をとっており、未経験でも学びやすいカリキュラムがポイントになります。
現在、無料体験キャンペーンを行っていますので、気になる方はまずは体験から入ってみるのがオススメです。
よくある疑問
ここでは副業についてのよくある疑問について答えます。
独学でもコーディング案件ができるようになりますか?
ドットインストールやprogateといった独学サイトや教材は充実しています。
ただ、だからといって実際のコーディング案件をこなせるようになるかというと話は別です。
知識をつけるだけなら可能ですが、実際に案件をこなすうえではコーディングスキル以外にも必要な知識やスキルがあります。
また初心者のうちは誰かに質問できるスクールなどを活用したほうが学習効率は高いと考えれます。
というのも、独学だと質問できる人がおらず、わからない所で長い時間悩む羽目になってしまうことで挫折する人が多いのです。
仕事のスケジュールは決められるか
基本的に仕事のスケジュールを決められるかどうかは案件によります。
いずれにせよ成果物の提出〆切や納品〆切に間に合えばよいのです。
〆切まで時間的に余裕のある案件であればゆるく、自分で好きな時間に仕事を進めればよいですし、急を要する案件を受注したらそれだけ一定期間で一気に仕事を終わらせる必要があります。
案件を受注するかどうかは自分で決められるためゆったり働くのに案件を1つ2つだけ受注するのもよし、空いた時間いっぱいにみっちり働こうとできるだけ多く受注するもよしです。
ただ、向こうから勤務時間等を指定する案件もあるでしょうから、その場合はスケジュールは相手先とすり合わせることになるでしょう。
副業が禁止されているのですが…
これには注意が必要で、本業で副業が禁止されているのにも関わらず副業をしてしまうと最悪クビになってしまいます。
コーディング案件でちょっと稼ごうとしただけで本業を失っていては元も子もありません。
副業を志す方は本業の会社で副業が許されているか、会社規則などをよく調べておきましょう。
まとめ
この記事ではコーディングの副業案件の具体的な例や、案件の取り方について紹介してきました。
コーダーとして活躍したい方、副業で稼ぎたいと思っている方の一助になったなら幸いです。
自社スクールの”スキルド”は全くの初心者が最短1か月でコーディングスキルを身に付けて副業で月5万を稼げるようにします。
スクールの料金は他社に比べて破格の月3万円です。
少しでも興味のある方は無料体験・無料相談してみてください。