この記事のまとめ
- GEEKJOBのカリキュラム内容
- 主な学習の進め方
- 入学から就職までの流れ
- 無料体験参加には参加した方がいい?
- プログラマー適性診断も無料で受ける事が可能
初心者からでも最短1ヶ月でWebアプリ開発ができるようになる、プログラミング学習サービスGEEKJOB。
「興味があるなあ」「転職したいし始めてみようかなあ」と思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
しかし、いざ始めようと思っても、実際どのようなことをしているのか、知らないと不安ですよね。
どのようなカリキュラムが組まれているのでしょうか。
詳しくみていきましょう。
目次
GEEK JOBのカリキュラム内容
学習内容(プログラミング)
学習言語
学習言語はJava、PHP、Rubyの3種類からどれか一つの言語を選択していただく形となります。
3言語の難易度は 難 Java>PHP>Ruby 易
需要で選ぶならJavaですが、初心者の方には少し難易度が高めです。習得しやすさで選ぶならPTP、Rubyをお勧めします。
大単元数はJava:24、PHP:19、Ruby:19です。
これらの3言語全て無料体験でお試しいただけます。
言語ごとに何が違うか簡単に説明すると、
Javaは、プログラミングを多少わかっていて、GEEK JOBの転職コースを考えている方にお勧めです。
PHPは、初心者でとにかくWebアプリケーションを作ってみたい、webエンジニア転職をしたいという方にお勧めです。
Rubyは、プログラミング未経験者でまずはプログラミングを知りたい、将来プログラミングを使って仕事をしたいという方にお勧めです。
迷っている方は是非一度お試しください。
プログラミング学習範囲
プログラミングの基礎(全言語共通)
- PCの基礎知識
- ネットワークの基礎知識
- プログラミング基礎知識(プログラミングの仕組み)
- フローチャート、アルゴリズム)
- Gitの基礎知識
Java
- Javaの基礎
- 四則演算
- 文字列
- 変数・定数
- 条件分岐
- 配列
- ループ処理
- メソッド
- クラス
- 標準クラス
- ブラックジャックの作成
- HTMLとJSP
- サーブレット
- サーブレットとJSP
- データ操作
- フレームワーク
- データベース基礎
- DB操作
- 巨大なソースの修正
- 在庫管理システムの作成
- 総まとめ
PTP
- PHPの基礎
- 変数・定数
- 四則演算
- 文字列
- 条件分岐
- 配列
- 連想配列
- ループ処理
- 関数
- 組み込み関数
- データ操作
- データベース基礎
- DB操作
- オブジェクト指向
- クラス
- フレームワーク
- 巨大なソースの修正
- 総まとめ
Ruby
- Rubyの基礎
- 変数・定数
- 数値
- 文字列
- 条件分岐
- 配列
- Hash
- ループ処理
- クラス
- ブラックジャックの作成
- ブラウザでのRuby
- データベース基礎
- DB操作
- 巨大なソースの修正
- 総まとめ
今の時点では、わからない事が多いと思いますが、各言語このようなことをしていきます。
勉強を勧めていくうちに理解していきましょう。
学習の進め方
GEEK JOBでは全員集まっての講義などは行わず、基本的に学習は個別に進めていきます。
そのため人によってはスケジュールを前倒してカリキュラムを進めていくことも可能です。
また、GEEK JOBでの学習は、「実践」をとにかく大切にしています。
課題をこなしていくことでアウトプットの量を増やし、分からないところは質問をしていく、という学習方法を基本的に行っています。
実際にどのように学習を進めるのか、例にRubyをみていきましょう。
このようにまずはスライドや動画な度で知識を得ていきます。
その後、各省ごとに毎回課題が有り、アウトプットしていきます。
わからないことはチャット機能を用いて、メンターの方々に質問し、解決できるシステムがとられています。
*GEEK JOBでは、月~日曜(祝日除く)10:00~21:00の間にチャットを使用して質問することができます。
わからない事があればすぐに質問でき、丁寧に教えてくれる環境があるので、初心者からでもプログラマーになる事が可能です。
オリジナル成果物の作成
カリキュラムの最後に、業務の成果や独学でスクールで学んだという証として載せることができるオリジナル成果物を作成します。
ポートフォーリオ作成まで一貫してサポートをしてくれることは、Geek jobの大きな特徴です。
今まで学習してきたことの総復習に加え、実際に一からWebアプリを作ることになるので、全体像を把握できるようなります。
つまり、GEEKJOBでは、机の上での勉強だけでなく、世間に向けて一人で作ったものを公開するところまで経験できます。
そのため、就職活動でアピールでき、結果として転職にとても強くなります。
学習内容(インフラ)
インフラエンジニアコースとは完全無料の20代IT業界未経験者対象の就職支援サービスです。
このコースでは、転職する事が最終的なゴールのため、実践的なカリキュラムと学習環境が提供されています。
学習サポートだけでなく転職メンターによるキャリアサポートもあり、転職活動が徹底的にサポートされます。
学習するのはITインフラです。
そもそもインフラとは?
そもそもインフラとは「インフラ」とは「インストラクチャー」の略で、日本語では「土台」や「下部構造」という意味を指します。
これはITに限った単語ではなく、日常で使われている「電気」「ガス」「水道」といった、人が生活をする上で欠かせない要素がインフラと呼ばれます。
これをITに置き換えてみると、
・情報の受け渡しや情報の加工・保管を行う”サーバー”
・ユーザーとサーバーが情報のやり取りを行うための道である”ネットワーク”
がそれに当たり、ITインフラと呼ばれています。
引用:for GEEK
ネットワーク、サーバ、データベース、面接
言語ではなく、ITインフラについて学習しながら、面接の練習もこなしていきます。
インフラ技術全般を実機でしっかり学習でき、知識をつけつつ面接練習も行っていくことで、最短で企業に就職するように動いていきます。
また、GEEK JOBのインフラエンジニアコースは、そもそもIT初心者であること前提でカリキュラムが組まれているため、
パソコンをあまりいじった事がないという方でも安心してください。
IT業界やPCの操作方法など、基礎中の基礎から始めます。
学習の進め方
プログラミングのコースと同様、基本的に学習は個別で行なっていきます。
何かをインプットするごとに、課題を解く事でアウトプットしていきます。
このようにまずはインフラについての知識を学びます。
そして、課題をこなしていきます。
分からないところはメンターさんにチャットして、解決しましょう。
さらに、GEEKJOBのインフラコースでは、ネットワーク機器やサーバ機器などの”実機環境”を使ってアウトプットする方法を取っているため、
より実践的に学びを深めていきます。
学習スタイルと学習教材(プログラミング・インフラ)
学習スタイル
GEEK JOBはクラス制ではなく完全に個別学習制であるため、
個々のカリキュラムの進み具合によって早めたり遅らせたり柔軟にスケジュール設定をすることができます。
具体的には、受講開始後から「1週間にどれくらいの学習時間を確保できそうか」などを担当の転職メンターさんと話し合い、
個別におおまかな受講スケジュールを決めていくことになります。
そのため、学生も社会人の皆さんも時間がなくても隙間時間で学習を進める事が可能です。
もちろん比較的時間のある方は、その分早く就職する事が可能です。
また、公式ページには、「最短就職22日!」と強調されており、就職までの速さをアピールしているように見えますが、
ほとんどの方はは2〜3ヶ月かけてじっくり学習します。
「早く就職すること」が優先のスクールというわけではないです。
しかし、「金銭的な理由などでどうしても早く就職したい」という要望にも柔軟に対応してくれます。
受講スケジュールが個々で異なるため、学習時間も人それぞれです。
コロナウイルスの影響
これまでのGEEK JOBは、
- 平日のうち最低週3回は教室へ通学し学習を進める必要があった
- 就活サポート(書類作成の添削や面接練習)も就活メンターと対面で実施
というように、「学習面」「就活面」どちらも通学ありきのプログラミングスクールでした。
しかし、緊急事態宣言を機に、オンライン体制化
2020年4月7日の新型コロナに関する緊急事態宣言が発令。
これ以降、全ての人が「通学不要」の「在宅オンライン受講」が可能な体制へと変更になりました。
学習面だけでなく、就活面でのサポートもチャット(文字/音声)で完結。
※現在は全てオンラインとなります。キャンプへ通学していただくことはありません。
週30時間の学習時間を確保していただくよう、転職メンターと相談しながら進めていきます。GEEK JOB公式サイトより引用
チャットによる質問回答は、毎日10時〜21時とほぼ一日中対応してくれます。土日も含むのは大きなメリットですね。
学習教材
現場の声から生まれた「分かりやすさ」にこだわった学習教材を使用しています。
また、実践的な完全オリジナル教材で、現場で使うエンジニアの技術を広く深く学ぶ事が可能です。
以下卒業生の声です。
課題が少し難しいと感じたが、しっかりテキストを読めばクリアできたので達成感を得ることができました。楽しかったです。
職業:自衛官
このようにテキストをしっかり読むことで、難しい課題も進めることができます。
利用の流れ(〜入学〜就職)
メンターさんとじっくり話し合って入学の手続きをすることになります。
入学日の調整⇨当日の詳細確認⇨学習スタート
「入学までの流れってどうなってるの?」「無理やり勧められたりしない?」と思われている方、
安心してください。ご自身のペースで上記のステップで入学までの手続きを踏んでいただく形となります。
入学後〜就職の流れは以下の形となります。
キャリア相談⇨受講開始⇨就職支援⇨転職成功
GEEKJOBの転職成功率は驚異の97.8%。
記述通りコロナウイルス流行後、全ての工程をオンラインで対応しています。
GEEKJOBではマンツーマンでの徹底した就職サポート、挫折しない環境、「分かりやすさ」にこだわった講師陣や、
学習会やイベントへの参加、人材業界の経験があるアドバイザーと、徹底して転職を成功させる教育&転職プログラムが整っています。
このように転職成功するまでしっかりサポートしてくれるため受講者満足度は97.3%となっています。
無料体験参加のメリット
GEEK JOBの無料体験や説明会は、毎週火・木・土曜日にオンラインで行っています。
無料体験参加のメリットは、以下の3つです。
- GEEKJOBについて詳しくわかる
- 実際にプログラミング体験
- 就職メンターさんとの個別相談会
特に3.の個別相談は小さなことでも聞きやすく、丁寧に説明してくれるので、様々な不安が解決すると思います。
まとめ
GEEKJOBのカリキュラムについてご理解いただけたでしょうか。
個人に焦点を当てた、柔軟性の高い質の良いカリキュラムがGEEKJOBの大きな特徴です。
プログラミング未経験者でかつ無料でITエンジニアの知識を身につけ転職したいと考えている方は
GEEKJOBに通う事が近道かもしれません。
まずは無料体験から、一歩踏み出してみることが大切です。
プログラマーになり、食べていくことは簡単なことでは有りませんが、
自分にあったプログラミングスクールを見つけ、アドバイスをもらいながら、
理想の姿に近づいていきましょう。